Genesis Lightning Tallks

どのようにBackdoorが仕掛けられるのか?(あきみちさん)

バックドア経験 sshdが置き換え カーネルまで書き換えられてた NASAとCIAにポートスキャン NAT越え 定期起動 最近の研究ではcpuを取り替えてバックドアをつくる、なんていうのも 確かに某国がやりそうです 事例はフィクションです(><)、とのこと。 懇親会…

デシベルの話(shiottyさん)

音の圧力は幅が広すぎる 人間の耳は対数的 対数的なのは便利 3違うのは1.4倍 何かを計るときに大切なスケールの話。それを計るのになにが適切か? という問題は、対象についての性質と深くかかわってきます。 そのことを改めて実感させられました。

パーソナルソフトウェアプロセス

パーソナルソフトウェアプロセス 作業内容を記録して繰り返す 自動化方法を研究中 出だしはいきり英語 まだ失敗事例のフォーマット化が出来ていないとの事ですが、うまく行けば。

元?DB研修講師が考えるIT研修

企業講習は製品ごとにぶつ切り 統一感が出せないものか? 最近オラクルは(禁則事項です) そういうのがあれば面白そうだな、と思う反面、なまじ体系的な知識が身についてしまうと今後お客さ(禁則事項です)

Dinamic Object(tsuyoshikawa/)

PHPとRubyの違い Object指向はそれぞれに違う 実行時に変化するオブジェクト フック メタプログラミング 自由度が高すぎる テスト大事 ちょうどPythonのオブジェクトは名前空間だと思っていた矢先だったので、興味深かったです。

DocomoのBADノウハウ

画像 ドコモだけが特殊 絵文字 ドコモだけ色を変えられる 絵文字変換ライブラリを使う レイアウトはdocomoはスタイル、それ以外はテーブル docomoは特殊 Docomoは確かに特殊ですよね。絵文字コードをSjisとUTF-8に相互変換する場合だけはありがたいのですけ…

どうしてもブログが続かないあなたに

書こうとして挫折した時のパターン 後ろ向きな理由で続かない やったことしか書かない 内容が高度かどうかは関係ない 恥ずかしがらずに! 私も、もうちょっと色々と書いてみようと思います

やさしいDBの使い方 GT編

DBは電子部品 GTはゲートトランジスタ トランジスタの原理 NAND回路の実演 NAND回路の組み合わせで色々できる NANDがあれば何でもできる 懐かしの論理ゲートでした。Webカメラを使った実況はナイスアイデア。

身近な非手続き型言語の話(私の発表)

資料は公式サイトにアップしてあります。 PHPなどのLLで機械学習を行うとどうしても時間がかかるので、RDBMSをオンメモリーテーブルで演算装置として使ってしまおう、というものです。 SQLは本質的には集合演算言語ですし、一方で機械学習の本質は組み合わせ…