PHP

午前の部 変るPHP

猛暑でダウンしていたので、午前の部はUStreamで見ていました。 基調講演はPHPの今後の進展。クロージャや名前空間の導入など、表面的な部分でもかなり大きく変る印象。しかも、PHP5.3に結構な割合でバックポートされるらしいです。 またエンジンの内部構造…

出発前

遅くまでLT用のネタを仕込んでいたため、力いっぱい寝過ごしました。 スタートはYahooの形態素解析から

 Google APP Engine とPHP使いから見たPython

私の発表です。 簡単なAppEngineの解説とPythonとPHPの比較、そしてGoogleのコードラボの体験記です。 こういった場での発表は初めてだったのですが、評判が悪くないようでほっとしました。 この後は体調が悪くて一足先に帰りました。話しかけていただいたの…

 Ext.jsのお話

最初はExt.jsのお話。リッチだけど重すぎなライブラリという印象しかなかったのですが、「AIRに変換できる」と聞いて俄然興味が沸いてきました。

 Erlangはじめてみました

坂本さんの二度目の発表。本当にお疲れ様です。 Erlangを始めたきっかけは「Windowsで動くこと」と「Web系の使い方をしてみたかった」というのが理由だとの事。 次に「Hello World」。いったんコンパイルして.beamというファイルをつくる。 解説はやはりPHP…

PHPフレームワークとSmarty

いしだなおとさんの発表。Smartyについて、フレームワークでどう使われているか調べてみたとの事。 基本的にはPOPT(PureOldPHPTemplate ただのPHPスクリプト。私はPOPSと呼んでいます)がメインだそうです。 その状況下でなぜSmartyなのか、という問いには「D…

PHPのFloat型 Int型の話

ミスター小数点こと花輪さんの発表。最初にまず発表の楽しさについて。 フィードバックが受けられるのが一番嬉しいとの事でした。また他にも思わぬ情報が手に入ったりもするかもしれない、だそうです。カレーやさんについてとかの。 「酒が美味くなるので発…

WindowsでのPHPとのつきあい方(前編)

最後の方と質疑応答だけ聞ききました。「Windowsのphp5の実行環境は使い勝手がいい」とのこと。 php.exeは軽いので、スクリプトと一緒に配布してしまえば互換性とかの問題も簡単に出来て楽だよーというお話だったのですが、それについて「php.exeはLinuxでど…

出発前

寒暖の差が激しくて、体調を崩し気味。結局、ついたのは最初の坂本さんの発表が終わるくらいでした。 最初に「違うな」と思ったのは、坂本さんの発表がWindows環境だったことです。PHP勉強会ではMacやPC-UNIXが当たり前だったので、ああ、違うなと。