Study Mailをバージョンアップしました

 Study Mailをバージョンアップしました。IT勉強会はコミュニティでもあり、その中には地域に根ざした技術者コミュニティとしての性格を持つものがあるのは皆さんもご存知だと思います。また、地方では例外はあるものの勉強会そのものの開催が少なく、とにかく近くでやっていて現実的な範囲で行ける勉強会が知りたい、という需要があることもわかってきました。
 そこで今回のバージョンアップでは精度の向上、対応範囲の強化に加えてコミュニティとエリア、二つのノーティフィケーション機能を実装しました。どちらも地域に関係した機能となります。
 

コミュニティ

 pmのように、伝統的に地名に対象となる技術をあらわす拡張子をつけて○○.xxという形で表記されるタイプの地域技術コミュニティ主催の勉強会に対応しました。拡張子の部分を登録すると、その拡張子に相当するコミュニティの勉強会が登録された時にお知らせします。
 ただし、node.jsのように同じフォーマットで表記されるプロダクトはフィルタリングしていません。地名として緯度経度を求めれば存在しない地名ということでフィルタリングできるかと考えたのですが、試しにGoogle Places APIにnodeと入力したらワイオミングの地名が出てきた時点で心が折れました。
 地名の部分も、後述するエリアとして判定しています。

エリア

 IT勉強会であると判定された場合、先述のコミュニティの地名表記と、atnd、eventATND、zussar、connpassのAPIから取得できる緯度経度情報を元にエリアを判定してお知らせする機能です。
 対応しているのは

  1. 都道府県とその直下の市区町村
  2. 最寄り駅とその路線
  3. 地方名

 
 
 です。
 いつもの電車の降りる駅を少し変えて勉強会に行ってみたらどうでしょうか?

判定ロジックの変更

 判定ロジックを見直して、C++やF#みたいなキーワードにも反応しやすくしました。
 また、フィルタリングを強化して有料セミナーや出会い系まがいのイベント、DJパーティ、関連イベント等と称して大量にキーワードをちりばめるタイプの勉強会の誤判定を減らしています

どうぞご利用ください