シン・three.jsでPlateauモデルを表示する方法

国交省による都市モデル、Plateauの3DモデルをThree.jsで表示する方法が実質ネットになかったのでまとめました TL;DR(最初にまとめると) Plateauの3Dモデルは座標系が通常の3Dモデルとは異なっており、そのままだと表示されません Lod1と呼ばれる低解像度の…

グラフを手軽に共有できるツールを作ってみました

Graphiddleという、Web上のリソースをベースにD3.js + jQueryなグラフを手軽に共有できるサービスを作ってみました。 これは何? オープンデータやクラウド型のオフィスソフトのデータを手軽にグラフ化して共有すること、そしてグラフを手軽に使いまわすこと…

ライブラリ・ファースト 「フレームワークはもう必要ない」というブログ記事 「フレームワークではなく、コンポーネントと規約で開発すべき」 Lalavelもライブラリファースト MVCはあなたを殺す」 5からLaravelにModelは削除 Lumen(laravelベースのマイクロ…

第88回PHP勉強会に参加してきました

PHP

自己紹介 テーマは「好きなエディタ」について。メモ帳、vim、eclipse、zendstudio、秀丸、adobe bracketなど。xcode、emacsは少数派w PHPUnitでモックを使ってテストしよう テストは面倒くさくないか? 実際に案件で使っていると言える人は少ない PHPUnitは…

Study Mail開発ブログ始めました

タイトル通り、Study Mailの開発ブログ始めました。Study Mailに関する話題は今後こちらでやっていきます

東京Node学園15限目に参加してきました

「io.jsについて」 io.jsは「friendly fork」 元々は「spork」。forkほど離れていないという意味 基本的にnode.jsとそれほど違わない オープンガバナンスモデルが基本 なるべく開発者に開示 2週間に一度Googleハングアウトによるオープンミーティング 録画と…

web audio api使って声の高低に合わせてオブジェクトを上下させるアプリつくりました

13日に開催されたweb music ハッカソンで声の高低に合わせてオブジェクトを上下させるアプリ作ってきました マイクを許可して、声か楽器の音程を上下させると丸い球が上下に動きますので、横から飛んでくる棒を避けてください。 仕組み web audio apiには波…

第81回PHP勉強会に参加してきました

php

Magento2 世界トップのECサイト構築ツール eBay傘下の会社で開発 作りが複雑でテストがやりにくい テストフレームワークはあるが、不十分 低パフォーマンス 2010年からずっと開発が続いている 最近α版が出たばかり eBay社内の内紛などもあり、開発が止まって…

天下一MVCフレームワーク武闘会に参加してきました

chaplin.js rails風 viewとモデルはBackbone reuseすると早い ただし再利用を意識しないと死ぬ CollectionView テストがない vue.js シンプル コンパクト モジュールフレンドリー 将来機能 web components observ riple.js reactiveなview componentファミリ…

拡張JSON SQL Injection(?)についての補足

JSON SQL Injection、PHPならJSONなしでもできるよ | 徳丸浩の日記 この記事で説明されているJSON SQL Injectionと同様の動作が非JSONのリクエストでも発生する問題ですが、正しくはjQueryによるAjaxリクエストとサーバーサイドにPHP、Ruby on Railsの組み合…

一人でwebサービスをリリースして二年間でやったこと

Study Mailを個人で開発し、リリースして二年が経ちました。その間にやっていたことをまとめておきます。 やったこと SESの導入 API投入前処理 出会い系対策 エリア機能・コミュニティ機能追加 サーバーの移転 既読処理の変更 対応サービスの拡大 github pea…

はてなが遅いとか速いとか

で気になったのですが、はてなの上のバーの部分、通知カウンターありますよね? あそこのカウンター数を取りに行く部分、ログアウトしている状態でもJSONPでアクセスしているみたいです。そして、403が返って来ている。 元々非ログイン状態では不可視の部分…

電車の運行情報と天気を一目で見れるサービスをリリースしました

「電車と天気」というサービスをリリースしました。名前の通り、鉄道の運行情報と天気を一目で見て行動を決定することができるサービスです。 どうぞご利用ください。 作った理由とかアピールポイントとか やっぱり東京に暮らしているとダイヤが混乱すると大…

HTML5とか勉強会に参加して来ました

テーマはHTML5とセキュリティ できることが増えてきたことで、セキュリティも大事になってきた 今から始めるHTML5セキュリティ(JPCERT 松本さん) JPCERTコンピューターセキュリティ早期警戒体制の構築運用 HTML5のセキュリティの概要 HTML5は開発者にとって…

HTML5とか勉強会に参加してきました

HTML5でサイネージは作れる お台場合衆国での事例 IE対応を考えたくない程度のたっぷり技術仕様 要件 クオリティの担保 8時間連続作動 縦長のコンテンツ 42インチの縦置きディスプレイ 大人の社会科見学みたいな番組 クイズパートをインタラクティブ化 動画…

IIW #16 レポート

会場はComputer Musiam 博物館なので廊下が広くそのままカンファレンスに 外でやったら雑音がすごい 誰もノートを取っていないセッションもある 「Mobile SSO Enterprize」 モバイルデバイスのシングルサインオンをエンタープライズ 「Mobile SSO Devide To …

idカンファレンス16に参加してきました

ID

もふったー レガシーwindows対応twitterクライアント Consumer Secretはパスワードのようなもの Twitterのドキュメントでは「要難読化」と書いている でも公式アプリでは生。メモ帳でのぞくだけで見れる もふったーの難読化 最初は単純なハッシュ化→メモリダ…

東京Node学園8に参加してきました

「パフォーマンスチューニングを行うことができるparamtuner」@muddydixon 自動的にパフォーマンスチューニングしてくれるツール Node.js製で。モジュールとしても利用可能 Strategyでパラメーター空間の探索アルゴリズムを変更可能 データをストリームで受…

第63回PHP勉強会に参加してきました

PHP

Yiiでしょ(レアジョブ 岩村さん) フィリピン側との共同開発 そちら側で既にYiiを使っていた デモアプリケーションを作れるコマンドがある データベースにつながっていなくてもOK 便利な機能 ブラウザベースのコードジェネレーターがある コントローラーにメ…

第二回 プログラマ向けデザイン勉強会に参加してきました

はじめての欧文書体 欧文書体には様々な種類がある 全ての書体にある訳ではないが字幅やウェイトなどがある 書体はどこかの国で色々な背景を持って生まれている トラヤヌス帝のの碑文から作られた書体が映画などで使われている ギャラモン(人物名)、ヘルベチ…

NHNテクノロジーカンファレンスに参加してきました

Open Compute Japanについて(鵜沢幹夫さん) Open ComputeはFacebookがはじめたデータセンターのオープンソース化 背景 アクセスがデータセンターが巨大化 27MWの電力 一人のエンジニアで数万台を管理する程度の自動化 モバイルにトラフィックに移行し始めて…

第65回PHP勉強会に参加してきました

PHP

恵比寿のEngine Yardで開催された第65回勉強会に参加してきました。 behat/PHPUnitではじめるBDD/TDD 前回のPHP勉強会をきっかけにBDDを開始 TDDは混乱を小さくする BDDは自然言語でテストを記述 抜け漏れ防止 オブジェクト指向強化 Behatとmink、PHPUnitを…

東日本大震災のボランティア情報とニュースをメールで配信するサイト作りました

本日、Volunteer Mailというサイトをリリースしました。キーワードを登録しておくと、FacebookアカウントまたはGoogleアカウントからインポートしたメールアドレスに一日一回、メールで配信するサービスです。 どうぞご利用ください。

第一回Startup Technorogyに参加してきました

スタートアップテクノロジーをはじめた理由(ひさじゅさん) スタートアップは面白い でも、よくわからないのでうまくかみ合わない人が多い 資金調達のステージ シード(一億くらいまで) ステージAで数千万から数億 ステージBでそれ以上 立ち上がりで300万 その…

Operaはレスポンスボディが含まれているとプライベートアドレスにリダイレクトしない

土曜日から二日間Qiitaのハッカソンに参加しました。その最中に判明したのですがOperaはリダイレクト元のレスポンスにレスポンスボディが含まれている場合、プライベートアドレス、あるいはプライベートアドレスに紐づけられたドメインに対してリダイレクト…

第35回HTML5とか勉強会

Tizenの概要(暇村さん) Tizenについて間違った情報が流布している 具体的には「iPhoneを電子レンジに入れると充電できる」くらい間違っている KDDIにサーバーを借りている 一般にはLimoとMeeGoを足してHTML5を掲げたもの 実際にはMeegoの流れを汲んでいるの…

意外と便利なJSON RPC

このエントリーはHTML5 Advent Calendar 2012の4日目のエントリーになります。 JSON RPCとは文字通りJSONでRPCするプロトコルで、現行バージョンは2.0です。 リモート環境にある関数をローカルの関数と同様に呼び出せるRPCは呼びだす機能が多かったり、複雑…

HTMLとかCSSとかAPIとか -2012秋編

2011年最後のHTML5とか勉強会で白石さんが行ったAPI総まくりセッションの最新版とのこと。 HTML5の勧告作業が本格化 一部で報道された対立は誤解 whatwgは変化しづづける仕様(やめたのはここに専念するため) w3cはそこから切り出している エディタは十分 勧…

基調講演

千人規模のイベント このイベントは通過点 一年の振り返り chrome + html5カンファレンス(去年) 月一度の勉強会 タイトルだけでトレンドが解る ここでいったん及川さんにバトンタッチ。 まとめるとさらっとした内容に見えますが、実際はかなり濃いセッション…

Study Mailをバージョンアップしました

Study Mailをバージョンアップしました。IT勉強会はコミュニティでもあり、その中には地域に根ざした技術者コミュニティとしての性格を持つものがあるのは皆さんもご存知だと思います。また、地方では例外はあるものの勉強会そのものの開催が少なく、とにか…