2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

CodeReposカンファレンス1・究極と至高のクロスドメイン通信「AjaCSS通信」

CodeRepostカンファレンスのLT。CSSを使ってクロスドメイン通信。 手順としてはJavscriptで動的にCSSを書く→クラス(CSSの)のプロパティに書かれたコードを読み取ってeval、というものです。FireFoxはセキュリティ的に厳しくて動作しないとのこと。 おもしろ…

CodeReposカンファレンス1・Happy Optimization

講演者:kazuhoさん 講演資料 サーバーの最適化の話。 サーバーの最適化・高速化は漫然とやってもダメ。理論値から、投入コストに見合う目標を立てること。 コードを削っても効果は薄い。それよりもサーバーのチューニング。 アルゴリズムの見直し。データの…

タプルと複数の値を返す関数inPHP

少し前になりますけど、PHP勉強会 SIDE-Bので坂本さんの「Erlang 入門」でタプルについての話が出てきました。 実はPythonにもタプルはあり、私が発表したGoogleAPPEngineでも引数に使われていましたので、すこし気になって調べてみました。 Wikipediaにその…

SimpleXMLとマジックメソッド

PHP

で、次の行がとても変態的な内容ですが、実は発言の中に a タグなどのがあると、$valは、さらにaタグのSimpleXMLElementを下の階層に持ちます。そうすると発言からURLなどが抜けてしまうので、一旦 asXML() で XML文字列に落とし込みます。そうすると、 aタ…

PHP用RestライブラリREST_Clientを公開しました

RESTリクエストを生成するライブラリREST_Clientを公開しました。 Mashup Caravan TokyoのLTで発表したものですが猛暑によるダウンや自分用だったのを一般向けに手直しするのに時間がかかってしまいました。 これは何? 今話題のPathtraqをはじめとする各種w…

懇親会・リジェクトトーク

懇親会では、ライトニングトークに漏れた人が発表していました。 php4->5移行ツール作ってみた 尾藤正人さんの発表。 かなり強力なphp4->5移行ツールです。詳しくはこちら いまさらWikiを開発してみた PHP勉強会B面でお世話になった坂本さんの発表。YakiBiki…

ライトニングトーク

デザイナとの協業を本気で考える 桑田誠さんによる、Kwartzの紹介。テンプレートのビューと、ロジックそのものを完全に分けてしまおう、という発想からなるテンプレートエンジン。 面白いんですけど、ビューのロジックの表現がPHPネイティブでないあたりがち…

パネルディスカッション「激論!PHPの次に学ぶ言語はこれだ」

この辺で強烈な眠気に襲われたのでほとんど記憶飛んでいます。 ただ一つ印象に残ったのは「Pythonは簡単なのでPHPの次にオススメですよー」という発言。 いやあの、マニュアルものすごく読みづらいんですが…。 配列はいいんですけどねー。 配列はPHPは一見原…

PHPネタの集め方

DoYouPHP?のさんのネタ集めノウハウ紹介。発表会資料はこちら。 色々とツールを駆使しているんですね。

ユーザ会活動報告

haltさんによるユーザー会報告。 PHPユーザー会のフラットさに感動しました(一部嘘)。

大規模向けパッケージソフトウェアとPHP

サイボウズの大規模企業向けグループウェア、ガルーン2についての発表でした。スケーラビリティの確保の難しさやインストールをどう容易にするかなど、パッケージソフトウェアならではのWebアプリケーションにはない視点が斬新でした。 ただ、パフォーマンス…

楽天xPHP 楽天におけるPHPの過去・現在・未来 -

参加はここから。楽天におけるPHP利用の現状と歴史。 PHPの利用が始まったのは2000年から 最初はエンジニアの人が持ち込んだんだそうです。ちょうど時期的にPHPのノウハウが固まるあたりだったので、聞くだけでも大変そうでした。 NASに置くと負荷がすごいの…

午前の部 変るPHP

猛暑でダウンしていたので、午前の部はUStreamで見ていました。 基調講演はPHPの今後の進展。クロージャや名前空間の導入など、表面的な部分でもかなり大きく変る印象。しかも、PHP5.3に結構な割合でバックポートされるらしいです。 またエンジンの内部構造…

ライトニングトーク

まず、スタッフの成瀬さん。みんなで盛り上げていきましょうと。あと思わぬ人に出会えるのがMashup Awardの魅力とも話していました。 このあとZOOMERの人のAPI解説につづいて私の番。 しょっぱなに「ニートです」とやったら受けました。発表は最初の一撃が肝…

Solrスゲェ!

PHP勉強会B面の会場を提供していただいたECナビさんの講演。ECナビラボやNavicSearchAPIの紹介、そしてSolrについての解説でした。 Solrは全文検索ライブラリ+管理画面の組み合わせ。 特徴としては 高速 スケールアウトが容易 機能拡張が容易 HTTPで検索式…

楽天APIを利用したマッシュアップアプリ開発

ターゲットは日曜プログラマと法人だそうです。売上も順調だとか(^^) Javascriptの実装例と、RonRの実例を上げていました その後で追加でやった方がいいことの例示。「きちんとした仕上げを」とのこと なお、デベロッパーコミュニティ、盛り上がってないそう…

CARWINGS-CASTINGでカーナビをもっと楽しく!

カーナビにウエブサイトを配信する仕組み。歴史そのものはかなり古いそうです。最初はクローズド(というんでしょうか?)なネットワークだったのが、だんだんインターネットに対応するようなったとの事 形式は拡張したRSSとして返すんだそうです。応募数が少…

「顔」を使ったMashup

顔を検出して、顔の大きさや顔らしさをXML形式で返してくるAPI。 顔を取り出して的に使う射撃ゲームとか(笑) プライバシーの関係FlashのクロスドメインXMLは不可でSSL前提とのこと。

テキスト解析の勘所

Yahoo形態素解析の形態素解析APIに関する解説でした。 形態素解析の仕組みから始まって、Web検索と組み合わせていろいろなものを取り出すやり方などが興味深かったです。

出発前

遅くまでLT用のネタを仕込んでいたため、力いっぱい寝過ごしました。 スタートはYahooの形態素解析から

 Google APP Engine とPHP使いから見たPython

私の発表です。 簡単なAppEngineの解説とPythonとPHPの比較、そしてGoogleのコードラボの体験記です。 こういった場での発表は初めてだったのですが、評判が悪くないようでほっとしました。 この後は体調が悪くて一足先に帰りました。話しかけていただいたの…

 Ext.jsのお話

最初はExt.jsのお話。リッチだけど重すぎなライブラリという印象しかなかったのですが、「AIRに変換できる」と聞いて俄然興味が沸いてきました。

 Erlangはじめてみました

坂本さんの二度目の発表。本当にお疲れ様です。 Erlangを始めたきっかけは「Windowsで動くこと」と「Web系の使い方をしてみたかった」というのが理由だとの事。 次に「Hello World」。いったんコンパイルして.beamというファイルをつくる。 解説はやはりPHP…

PHPフレームワークとSmarty

いしだなおとさんの発表。Smartyについて、フレームワークでどう使われているか調べてみたとの事。 基本的にはPOPT(PureOldPHPTemplate ただのPHPスクリプト。私はPOPSと呼んでいます)がメインだそうです。 その状況下でなぜSmartyなのか、という問いには「D…

PHPのFloat型 Int型の話

ミスター小数点こと花輪さんの発表。最初にまず発表の楽しさについて。 フィードバックが受けられるのが一番嬉しいとの事でした。また他にも思わぬ情報が手に入ったりもするかもしれない、だそうです。カレーやさんについてとかの。 「酒が美味くなるので発…

WindowsでのPHPとのつきあい方(前編)

最後の方と質疑応答だけ聞ききました。「Windowsのphp5の実行環境は使い勝手がいい」とのこと。 php.exeは軽いので、スクリプトと一緒に配布してしまえば互換性とかの問題も簡単に出来て楽だよーというお話だったのですが、それについて「php.exeはLinuxでど…

出発前

寒暖の差が激しくて、体調を崩し気味。結局、ついたのは最初の坂本さんの発表が終わるくらいでした。 最初に「違うな」と思ったのは、坂本さんの発表がWindows環境だったことです。PHP勉強会ではMacやPC-UNIXが当たり前だったので、ああ、違うなと。