2013-01-01から1年間の記事一覧
HTML5でサイネージは作れる お台場合衆国での事例 IE対応を考えたくない程度のたっぷり技術仕様 要件 クオリティの担保 8時間連続作動 縦長のコンテンツ 42インチの縦置きディスプレイ 大人の社会科見学みたいな番組 クイズパートをインタラクティブ化 動画…
会場はComputer Musiam 博物館なので廊下が広くそのままカンファレンスに 外でやったら雑音がすごい 誰もノートを取っていないセッションもある 「Mobile SSO Enterprize」 モバイルデバイスのシングルサインオンをエンタープライズ 「Mobile SSO Devide To …
もふったー レガシーwindows対応twitterクライアント Consumer Secretはパスワードのようなもの Twitterのドキュメントでは「要難読化」と書いている でも公式アプリでは生。メモ帳でのぞくだけで見れる もふったーの難読化 最初は単純なハッシュ化→メモリダ…
「パフォーマンスチューニングを行うことができるparamtuner」@muddydixon 自動的にパフォーマンスチューニングしてくれるツール Node.js製で。モジュールとしても利用可能 Strategyでパラメーター空間の探索アルゴリズムを変更可能 データをストリームで受…
Yiiでしょ(レアジョブ 岩村さん) フィリピン側との共同開発 そちら側で既にYiiを使っていた デモアプリケーションを作れるコマンドがある データベースにつながっていなくてもOK 便利な機能 ブラウザベースのコードジェネレーターがある コントローラーにメ…
はじめての欧文書体 欧文書体には様々な種類がある 全ての書体にある訳ではないが字幅やウェイトなどがある 書体はどこかの国で色々な背景を持って生まれている トラヤヌス帝のの碑文から作られた書体が映画などで使われている ギャラモン(人物名)、ヘルベチ…
Open Compute Japanについて(鵜沢幹夫さん) Open ComputeはFacebookがはじめたデータセンターのオープンソース化 背景 アクセスがデータセンターが巨大化 27MWの電力 一人のエンジニアで数万台を管理する程度の自動化 モバイルにトラフィックに移行し始めて…
恵比寿のEngine Yardで開催された第65回勉強会に参加してきました。 behat/PHPUnitではじめるBDD/TDD 前回のPHP勉強会をきっかけにBDDを開始 TDDは混乱を小さくする BDDは自然言語でテストを記述 抜け漏れ防止 オブジェクト指向強化 Behatとmink、PHPUnitを…
本日、Volunteer Mailというサイトをリリースしました。キーワードを登録しておくと、FacebookアカウントまたはGoogleアカウントからインポートしたメールアドレスに一日一回、メールで配信するサービスです。 どうぞご利用ください。
スタートアップテクノロジーをはじめた理由(ひさじゅさん) スタートアップは面白い でも、よくわからないのでうまくかみ合わない人が多い 資金調達のステージ シード(一億くらいまで) ステージAで数千万から数億 ステージBでそれ以上 立ち上がりで300万 その…
土曜日から二日間Qiitaのハッカソンに参加しました。その最中に判明したのですがOperaはリダイレクト元のレスポンスにレスポンスボディが含まれている場合、プライベートアドレス、あるいはプライベートアドレスに紐づけられたドメインに対してリダイレクト…
Tizenの概要(暇村さん) Tizenについて間違った情報が流布している 具体的には「iPhoneを電子レンジに入れると充電できる」くらい間違っている KDDIにサーバーを借りている 一般にはLimoとMeeGoを足してHTML5を掲げたもの 実際にはMeegoの流れを汲んでいるの…