第65回PHP勉強会に参加してきました

 恵比寿のEngine Yardで開催された第65回勉強会に参加してきました。

behat/PHPUnitではじめるBDD/TDD

  1. 前回のPHP勉強会をきっかけにBDDを開始
  2. TDDは混乱を小さくする
  3. BDDは自然言語でテストを記述
    1. 抜け漏れ防止
    2. オブジェクト指向強化
  4. BehatとminkPHPUnitを使用
  5. behatのインストールは3種類
    1. Comporser
    2. Git
    3. Pear
  6. behatの下にjenkins用のbuild.xml
  7. FacebookAPIの不具合もbehatで監視している
  8. フィーチャーからスケルトンを自動生成
  9. ボタンidが振ってあると便利
  10. 時間的にタイトなので、ウェイトを入れる
  11. メリット
    1. なんちゃってアジャイルを避けられる
    2. 事前の洗い出しが網羅的に
  12. デメリット
    1. 後回しになりやすい
    2. 問題が見つかったらすぐに対処しないと無駄が
  13. WebDriverの選択重視。クロスブラウザに問題あり

Riak && riak-php-client

  1. Dinamoにインスパイア
  2. Erlangで実装
    1. 高可用性
    2. スケールアウトが容易
    3. マスターがない
    4. Erlangで動くので固まりにくい
    5. ただし遅い
    6. トランザクションしない
  3. Baas的に使える
  4. バイナリのホットフィクス可能
  5. RiakのPHPクライアント開発に参加してください
  6. 質問
    1. 安定性は?
    2. 3年動いているクラスタがある
    3. Couchとの比較は
      1. Couchオワコン
    4. 落ちた時に再配置は?
  7. DHTの別のところにあるレプリカにうつるからおけ

LT

Yandoさん(Rails4)

  1. WebDB PresのRails特集面白かった
  2. Ruby1.8はPHP4
  3. Rails is OMAKASE」
  4. Postgresの勢力増加
  5. Turbo Links(bodyだけ書き変え
  6. Asset Pipeline
    1. Assetic(Cake PHP)

syzuhikoさん comporser 

  1. comporserはPHPフレームワークをサポートしている
  2. フレームワークごとにことなるvenderに対応している
  3. Packegistに問題多数
  4. CakePHP2本増刷しました

ooharabutyouさん

  1. PHPで複数環境をコントロールするコマンドphp-nabe作りますた
  2. エクステンションをオフにできたりする

郡山さん Bear.sundayの紹介

  1. 依存関係逆転の法則
    1. 発電所ではなく、コンセントに依存する」
  2. 生成使用分離の原則
    1. 生成するか使用するかのどちらかでどちらも同時にしてはいけない
  3. デメテルの法則
    1. 「友人のみの公開」
  4. Tell Don't ASK
    1. オブジェクトの中にロジックを閉じ込めろ